2025-10-10

_ [雑談]

日経の記事

オルツ、黙殺された内部告発 「これはクロ」上場前に警告した元部長

面白かった。自分たちのソフトウェアを自分たちでも使っていないって、どんだけショボいもの作っていたのよ。

売れないソフトウェア作っていたらおとなしく倒産するほうがいいよ。

たまにこういう偽者のIT上場企業あるな。

うちみたいなクソショボ零細企業のほうがマシだわな。

会社に行く道すがら、いろんな仕事をしている人たちとすれ違う。

あらゆる仕事には以下の三つの要素が含まれているとすると:

  • 頭脳労働
  • 肉体労働
  • 感情労働

自分の仕事の場合には、純粋に頭脳労働だけ、ということになる。これは偏っているなあと思う。

普通は三つの要素が混ざり合うし、会社の中にも色んな部署があって社員も色々だ。

しかし、自分がこれまで働いてきた会社はどれも社員の9割以上がプログラマーだったので本当に頭脳労働にめっちゃ偏っている。

普通の会社はそんなに偏らないと思うのだが、僕はプログラマーだらけのところでしか働いていない。

なんでこんなに偏ってしまったんだと思うのだが、自分にはプログラマーが一番向いているので、まあどうしようもないわな。

肉体労働の観点、マウスで右手が痛くなったので左手でトラックボール使うとか、OCPサーバーをラックに設置するのにちょっと持ち上げたとか、そんなしょうもない話しかない。

感情労働の観点、感情なんてどうでもいいからプロジェクトを成功させろという冷酷なところが僕にはあるので感情労働はないな。

頭脳労働のいいところは、いつでもどこでも仕事ができるということで、逆にそれが嫌な人には向いていないかな。

_ [雑談]

自民党を下野させる機会がついに訪れたね。野党支持者の僕としてはうれしいかぎり。連立離脱の公明党もえらい。

石破さんも岸田さんもそんなに嫌いじゃないけど、裏金やら夫婦別姓やら自民党の総理である限りは絶対にできないことがあるなと実感したここ数年であった。

野党はやっと国会の議席を過半数越えたんだから石破内閣不信任案さっさと出せと思っていたが、裏金と霊感商法まみれの高市自民党をみていると、こいつらが出てくるのを待っていて正解だったかもな。

あとは野党でまとまって必ず政権を取ってほしい。

高市自民党ってなんか明るい部屋のど真ん中にゴキブリがうっかり出てきちゃった感じなんだよな、頭悪すぎる人事。


«前の日記(2025-10-07) 最新